「結い2101」を深堀る

投資信託は、個人にとって有効な資産運用の手段となり得る金融商品の一つです。

より効果的に活用いただくために、投資信託、資産運用についての理解を深めることは大切です。

FUKABORI

5

投資信託の購入へ「考える」

投資信託の知識を学び、リスクに備える考え方も会得できたら、運用開始まであと一歩です。実際に投資信託での資産運用を始めるために、運用資金の金額と、購入の方法・タイミングを決めましょう。

目的を「考える」:期間の長さはどれくらい?

運用資金の金額を決めるために、資産運用の目的を考えます(教育資金、老後資金等)。目的を考えた後で一番意識していただきたいのは投資期間の長さ。

「結い2101」は長い時間軸でゆっくりと安定した成長を目指して運用していますので長期の保有に適した商品です。

はじめの投資は、しばらく手を付ける見込みのない余裕資金の範囲内でおこないましょう!

運用期間が長ければ、目先の損得に振り回されずに我慢することができます。つまり、リスクを取りやすいということです。

手段を「考える」:いつ、どうやって購入する?

「安く買って、資金が必要なときに売る」、これが投資の成功の基本原理です。

しかし、「安い」「高い」を判断するのはプロでも難しいものです。初心者の方、忙しい方、慎重でなかなか投資に踏み切れない方・・・このような多くの皆様にとって、タイミングを判断するのはなおさら難しいことでしょう。 そこで役に立つ手法が、「安い」「高い」の判断をせずに、一定期間ごとに定額ずつ、機械的に投資する「積立投資(定期定額購入サービス)」です。

  • 積立投資のメリット
  • ・ 投資信託の平均購入単価が安定し、価格が高い時に資金の多くを投資してしまうことを回避する効果が期待できます。
  • ・ まとまった運用資金を必要とせず、毎月の給与所得から少額ずつ資産運用を始めたい方にも適した手法です。

結い2101では…

定期定額購入サービスを提供しています。

  • ・ 毎月1万円からご希望の金額を、指定口座からの自動引落しで積立購入するサービスです。ボーナス月などに増額月を設定することも可能です。
  • ・ つみたてNISAにも対応しています。

スポット購入も可能です。

  • ・ まとまった資金が用意でき、購入タイミングは自分で決めたい方にお勧めです。
  • ・ 「安い」タイミングで購入できれば、その後値上りした時の利益が見込めます。
  • ・ 定期定額購入サービスと組み合わせて、互いのメリットを有効活用することも可能です。