(説明会でおこなわれた)「これまでに自主的に全売却した企業」のスライドの説明は、とても誠実なファンド運営をされていると強く感じました。
リスクを平準化させるために積立ニーサを利用し、老後の資金のために口座開設(資産形成)させていただきます。
(説明会アンケートより)
2021年11月05日
とても誠実なファンド運営をされていると強く感じました。(30代 女性)
(説明会でおこなわれた)「これまでに自主的に全売却した企業」のスライドの説明は、とても誠実なファンド運営をされていると強く感じました。
リスクを平準化させるために積立ニーサを利用し、老後の資金のために口座開設(資産形成)させていただきます。
(説明会アンケートより)
2020年06月16日
他の方の質問&回答を参考になりました(40代女性)
動画試聴ではなくリアルタイム配信で質問が出来て良かったです。
初心者すぎて何を質問して良いか分からなかったのですが他の方の質問&回答を参考に理解が深まりました。
(オンライン説明会に参加して)
2020年05月09日
答えにくい質問にも真摯に答える姿勢に感動しました。(40代女性)
いつも鎌倉投信さんのお話を伺うと背筋が伸びると共に、とても充実した幸せな気持ちになれます。(中略)この報告会もオンラインでしていたたけると地方組としてはとってもとってもありがたいです!答えにくい??質問にも真摯に丁寧にお答えされていた姿勢にいつもながら感動しました。
(運用報告会に参加して)
2020年05月09日
社員の皆様の誠実さが伝わってきました。(70代男性)
今までの鎌倉投信の説明会の印象は顔が見える安心感と心が温かくなる満足感ですが、今回のWEB報告会でもそれは変らなかったです。社員の皆様の誠実さが伝わってきました。今後も従来通りの活動を期待しております。
(運用報告会に参加して)
2020年05月09日
御社の報告会に参加すると、投資の意義や意味を考えます。(50代女性)
コロナショックでどのような対応をされていたのかを伺い、納得いたしました。(中略) つい短期の利益に目が行きがちですが、御社の報告会に参加すると、投資の意義や意味を考えます。投資の初心に帰るというイメージです。
(運用報告会に参加して)
2020年04月20日
「ちょっとした違いを積み重ねる」努力。(40代)
リサイクルという昔からある業界で、トレジャーファクトリーが成功しているのは「ちょっとした違いを積み重ねる」努力をしているからだと思いました。これは、私のようなサラリーマンでも必要な心がけだと感じます。
(いい会社の経営者講演に参加して「(株)トレジャー・ファクトリー 代表取締役社長 野坂英吾 氏」)
2020年04月14日
社長さんの保険に対する誠実さと熱量がとても感じられた。(50代)
社長さんの保険に対する誠実さと熱量がとても感じられた。社員さんは歴代社長さんが作られたマニュフェストに共感して入社された人ばかりとのことだったので、“いい人達”が作っている商品はいい商品であろうと思うし、いい会社であるんだろうなと思いました。
(いい会社の経営者講演に参加して「ライフネット生命保険(株) 代表取締役社長 森亮介 氏)
2020年04月11日
日本の魅力的ないい会社を応援する仲間入りがもうすぐできると思うとうれしい。(60代女性)
初めてネット配信の動画を見ました。以前から貴社の運営方針に共感していましたが、なかなか貴社にたどりつけないでいました。日本の魅力的ないい会社を応援する仲間入りがもうすぐできると思うとうれしいです。
(オンライン説明会に参加して)
2020年04月11日
インターネットを通じて鎌倉投信らしさを聞くことができてよかった。(20代男性)
コロナウイルスによって現地に赴くことのできない状況下ではありますが、本社屋に行けなくてもインターネットを通じて木こりさんの音が聞こえるという鎌倉投信らしさを聞くことができてよかったです。
直販へのこだわりを顔の見える農家さんが行う野菜の流通に例えていて大変分かりやすかったです。
(オンライン説明会に参加して)
2020年01月18日
投資哲学・運用スタイル・プロセスが明確。
投資哲学・運用スタイル・プロセスが明確。目標とするリスク・リターンを掲げて運用を行っていること、投信設定以来、年に1回「受益者総会」を開催、毎月「結いだより(月次レポート)」を発行し、受益者への説明責任を果たしていることも評価できる。
(「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票くださったブロガーの皆様から)
※投資勧誘を目的としたものではありません。